こんにちは、きゃぴあてれびの母ちゃんです。
キンカチョウの2期生の記録が始まりました。
日々、繁殖をしていると困難にぶち当たる事もあるのですが、2期生の時は、リアルに
「これあったら嫌だな」
という経験をしました。
もう、それはそれは気になるので、こうパソコンをしている時もすぐ隣にケージをおいて見守っている(いや、正確には”ガン見”という表現が近い)わけですが、一人目の雛が生まれてすぐ、ジュリエットが巣から出るときに雛を蹴り飛ばすという・・・・
2人が巣引きで使っていたケージはこちらの縦長タイプ
鳥の性質上、ケージの上部に巣を取り付けていたので、1グラムにも満たない雛にとってはビルの最上階から落ちたかのような高さ・・・

しかし!
何と、まったく何事もなかったかの様に元気だったのです。
よく、屋根の高さから落ちたスズメの雛が生きているのを見かけますが、雛たちはこの衝撃に強い!
しかし、そんなことが2度と起こらないよう、即対処しました。
ちなみに動画内に出て来る巣は、こちらの商品を使っています。
コメント