孵化から成鳥になるまでの記事
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2025/01/7233e02d97e426c5f53aa2af09e4b7d1-320x180.png?v=1736126822)
文鳥の自然繁殖・巣引きに成功しました|シルバー文鳥×シナモン文鳥のペア
マロンちゃんとパフェ君なのですが、2年間のパフェ君の恋が実りました!途中、メノウちゃんという女の子に浮気もしたのですが、ずっと拒否していたマロンちゃんに心変わりもあったのか、いつの間にか仲良くなって・・・パフェ君、交尾の時は男の顔ですね(≧...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2024/12/2790b68df2744cbcf906b61b8194ae08-320x180.png?v=1733813675)
コキンチョウの繁殖に成功しました
ちょっと前にコキンチョウの女の子・ハナちゃんの人工飼育に成功した動画を投稿しました。この子が無事に大きくなりまして、ママになりました。4羽の雛をパパのアクア君と育て上げました。口の中、すごいですね💦ちなみにハナちゃんの成長動画のショートバー...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/10/b59459dab4a1e50b5db7a475977858e7-320x180.png?v=1706081092)
祖父母、両親に血のつながりがあるペアカップル
大きなケージでキンカチョウ、他の種の子達を約70羽一緒のケージに入れています。その簡易DIYに関する動画はまだ作成していないので、その話題は次回にして、最近、イサキちゃんとイナダ君がとても仲良く、餌箱に卵を産んだりしているので、せっかくだか...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/12/image-11-320x180.png?v=1702191423)
キンカチョウの雛|一人餌になるタイミング
こんにちは(^^♪早速ですが視聴者様から、ご質問を受けましたので紹介します。視聴者様お久しぶりです キンカさんの雛が生後32日です! ひとり餌にするタイミングはどれくらいがいいのでしょうか?雛ちゃんたちは個性がそれぞれで、一人餌になるタイミ...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2024/06/a30119dcad3253c28711e49a3d66cb83-320x180.png?v=1719017703)
カノコスズメ ブリーダーさんからお迎えその後
雛がなかなか育たずに苦労しました。お迎え後3か月間、卵を産むまでにかかり、その後は嘘のように有精卵を連発で産んでいたシメジ君とナメコちゃん❤お顔が梟みたいです(^_-)-☆雛が孵化するものの、巣の外に雛を落としたりするので、人工飼育に切り替...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2024/05/d734618665a368efd1062eabe517d9f1-320x180.png)
雛の育て方|人の手による飼育 餌の与え方
キンカチョウ カノコスズメ ジュバシキンセイチョウ コキンチョウの生後0日からの温度管理、挿し餌の仕方、使用するシリンジなど紹介しています。雛の育て方 人工飼育我が家なりにこれで成功しました、という事例です。雛の育て方 人工飼育皆様の雛ちゃ...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/12/image-21-320x180.png?v=1702194588)
キンカチョウの相関図が新しくなりました
2023秋冬~の期間で、また新たに沢山の子が天使として我が家に舞い降りてくれました。ジュバシキンセイチョウ、カノコスズメ、ヨーロッパジュウシマツも増えているのですがまずはキンカチョウの相関図を完成させなければ・・・ということで今回できあがっ...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2024/04/0783cdce17ffef44fbec660a5ab1a9fd-320x180.png?v=1712302085)
雛のご紹介
キンカチョウ、ジュバシキンセイチョウ、カノコスズメ、コキンチョウ ヨーロッパジュウシマツ
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/image-263-320x180.png?v=1701331894)
【卵詰まり】鳥のブリーダーさんの対処法・保温方法|オススメ カルシウム
ブリーダーさんの熱弁を聴いたものをYouTubeにてまとめて公開しております↓【卵詰まり】鳥のブリーダーさんの対処法・保温方法|オススメ カルシウム🌟温湿度計 🌟カルシウム補給【プラスリン】 🌟液体カルシウム【カルビタバード】 🌟水槽【GE...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/4763abaafd93a6a6c4ac7be45504e5db-320x180.png?v=1706493881)
17期生のカラーが確定しました
昨年からの記録も、ちょっと間が開いてしまいました。17期生の記録これだけキンカチョウを育てていると、「成長はこんなスピード」と正解はなく、個体差があることを知りました。この17期生は、バキュームのようにご飯を吸い込み、大きくなるスピードは早...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/10/78cda74c550c0bfb7426f06130cb52d4-320x180.png?v=1706081093)
15・16期生が成鳥になりました
この子達が生まれて3か月半。15期生2番目の子は消化が遅かったりの心配もありましたが無事に成鳥になってくれました。まずはロミオお爺ちゃん似の15期生の上の子は男の子。イナダ君と名付けます❣美しく育ってくれました!パイドです。ロミオ君そのもの...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2024/01/image-27-320x180.png?v=1706078684)
キンカチョウ18期生の雛、現状
成長記録が滞っています。羽の成長が悪く、今現状の続きを掲載しました。18期生の記録はこちら続きは下記の様になっております。12月31日4羽のうち、症状が一番悪化していた2羽。男の子がお星さまになりました。お薬は効いているかのようでしたので、...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/c5e48465402c6c0f96c519758cf7ee91-320x180.png?v=1705373936)
キンカチョウ イザベルの雛、完全に色づきました
11月から苦戦していた完全人工飼育の19期生、とうとう、完全に色づきました。まずは女の子のほうから・・・パパが白っぽく、チェスナットフランクホワイトの血が入っているかもしれないとの事で、この子もだいぶ白っぽいイザベルになりました。づづいては...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2024/01/image-2-320x180.png?v=1704932268)
たくさんの雛ちゃんが育っています
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。忙しくてこちらの更新もYouTubeの更新も空き気味です(;^_^A毎日かわいこちゃんたちと向かい合っているのが楽しくてすっかり、PCは仕事だけになってしまいました💦今年...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/12/57d07f290ba23e62f847c2da10230ac7-320x180.png)
鳥の雛の保温|温度は何度が最適なのか?
こんにちは、きゃぴあてれびの母ちゃんです。2年半ぶりに完全人工飼育を試みて、鳥が卵から無事に生まれて育つまで、かなりの苦労がありました。まず最初にぶち当たる壁は雛を保温する温度はいったい何度がいいの?ここでした💦温度計を3個使って、空気を確...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/4f17f2fbdd2484ad73df586c7b1a8b33-320x180.png?v=1699127705)
ジュバシキンセイチョウの雛が誕生しています
一度目は4個とも無精卵でした。この2羽はとても仲がいいのでいつか必ず・・・と思っていました。ブリーダーさんからお迎えして3か月で交尾を確認❤11月10日・・・朝、様子を見ていたら、スタイ君がビブちゃんの上に乗った~~~❣やったね(^_-)-...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/image-200-320x180.png?v=1700467793)
大忙し
今現状、とんでもない事になっています(;^_^A15・16期生の3羽はケージデビューし、手が離れました。YouTubeぜんぜん更新できていません・・・毎日あっという間に夜になっています。15期生の記録16期生の記録17期生の記録18期生の記...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/c824df9c855eacb754b0238a7cc34814-320x180.jpg)
19期生の記録|イザベルのペア
親鳥は憧れのイザベル初登場のペア、ベルちゃんとアダムくんを紹介します。名前を忘れそうになるので、できる限り解りやすく「イザベル」から女の子は「ベル」と名付け、男の子は・・・・?美女と野獣の王子の名前がいいなぁ・・・で、何て言う名前なんだろう...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/073c659a2ffe93bc0e5e24e099474817-320x180.jpg)
18期生の記録|ペンギン×イザベルの雛
実はまだYouTubeで親鳥お迎えを公表していないで雛を先に投稿したのですが(このチャンネルはYouTube発端です)この素敵なお二人様から雛が5羽生まれています。親鳥のペアイザベル・ペンギンお迎えから既に3週間以上経ってようやく名前が決ま...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/11/af52fbfeb633f6463d941fe6267b5cce-320x180.jpg)
17期生の記録|わさび君×たまごちゃん
親鳥の組み合わせペンギンのカラーを残したいとトライしたわさび君×たまごちゃん。ペンギン×ライトバックの雛(わさび君)ノーマル(ノーマル×パイドの子)ブリーダーさんにシッカリ説明を受けて、このふたりのペアにしたのですが、「これではペンギンカラ...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/10/7908aa78a5f59e79e8c2989c43c3c707-320x180.jpg?v=1698969309)
15期生の記録、生後0日から|16期生も合流
どこにまとめても、「まとめた感」が中々できないキンカチョウの育児日記。YouTubeにあとでまとめて投稿すると、スッキリ収まった感じになるのですが、撮影も編集もそこそこ大変なので、今回はツイッター(現・X)に投稿していました。これも3週間ち...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/10/image-38-320x180.png?v=1698539252)
嘴打(ハシウチ)が始まると感動する
鳥を飼育している方の中では、コミュニケーションがしっかりとれる鳥やそうでない鳥においても、「繁殖」という過程を楽しむ方も多いそうです。私も大分ブランクがありセキセイインコ、ピーちゃんをお迎え後に「こんなにしゃべるのか?」「意味理解してるよね...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/10/102814e073c9b19b08aa7a504f0a6046-320x180.jpg?v=1696556885)
ペンギンかライトバックの可能性|キンカチョウの繁殖15期生
遺伝子の関係性をブリーダーさんから教わりました。ペンギンカラーを絶やさないように、今後の繁殖もよく検討してペアを組んでいきたいと思います。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/09/998262e71436e5c43cc0b7ebccb43368-320x180.png?v=1694758995)
可愛すぎる!鳥・インコの水浴び容器|シャワー ペット用給水機
キンカチョウ・ゴシキセイガイインコ・キャバリア犬出演。オカメインコ・セキセイインコ達には時間が必要なようです。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/04/d3ffb52d0b9a52d5508554222327232d-320x180.png?v=1682817708)
キンカチョウ ペンギン 繁殖記録【最終回】
3月に試みた希少なキンカチョウ、ペンギンカラーの繁殖ですが、今回ようやく最終回になりました。全てギン君、ライトちゃんで子育てしてくれたため、今回、母ちゃんは楽をさせていただきました。そういえば・・・「キンカチョウは繁殖が下手だと言われていま...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/05/e5d822cbb48417e8e13b18933d5c2ecc-320x180.png?v=1683438062)
キンカチョウの雛 お迎え・巣上げ後にご飯を食べない時に食べさせる方法
餌を食べない時に食べさせる方法、対処法、これで雛が口を開けてくれるようになった!という簡単な方法です。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/04/90f9c145d9c9c0aa835ea3c56cf905db-320x180.png?v=1682818996)
キンカチョウ もふもふ可愛い雛の動画
オスメス 見分け方 寝床 つぼ巣 雛 ペンギン×ライトバックペンギン×ライトバックフォーン2ペアの雛の成長記録。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/04/93e46d9e74fac21ce3f5ee258582c685-320x180.png?v=1682817711)
キンカチョウ かわいい雛の繁殖記録⑤⑥
(キンカチョウ 雛から育てる 時期 生まれたて 口の中 雛餌 温度 成長 餌あげない )ペンギン×ライトバックペンギン×ライトバックフォーン2ペアの雛の成長記録。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/04/11838526893b031ed1b60d7a606ee2ff-320x180.png?v=1680397567)
キンカチョウ 繁殖記録④
早いもので既に4話目に入りました。巨神兵だった雛は羽が生え始め、目がパッチリ!口の横の雛の印が可愛い口の横の雛の印が可愛いんですよね~!この子はちょっと茶色っぽい?オレンジっぽい?のです。遺伝の勉強も独学でしていますが、なかなか難しく、色々...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/03/219ae023efbbb1f0931ef3b13fda0b3f-320x180.png?v=1680080182)
キンカチョウ12・13期生の成長記録②③
キンカチョウのペンギンカラーの繁殖・巣引きを試みています。元々、遺伝子に異常のあったペンちゃん。。。そこから色々始まっています。雛に障害があるかもしれません。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2023/03/1629-320x180.jpg?v=1679539513)
キンカチョウ 12・13期生の繁殖を始めました
いつもお世話になっております。きゃぴあれてびの母ちゃんです。今回、キンカチョウ、希少種「ペンギン」カラーの繁殖を始めました。ペンギンというカラーなのでペンちゃんギン君と名付けておりますこの二人なのですが問題がありまして💦ペンちゃん(女の子)...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2022/12/7d7e18419275a5dcd789b2b6eb7756ba-320x180.jpg?v=1670768463)
キンカチョウ3・4期生の記録
今回は3・4期生の記録、6話目にきました✨だいたい10日ほどで目が開きます。こちらは3期生になります。巣引きの成長記録親にご飯をもらえるようになり、そのうもこんなにパンパンに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ブラックチークとホワイトの雛羽の芯も生え...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2022/12/0fd939a5c3623db141ae1e837e0e15c4-320x180.jpg?v=1670253800)
キンカチョウ|シナちゃん、モン君&ペンちゃんギン君の雛 成長中
錦華鳥・錦花鳥の雛たちの成長記録です。親が雛に餌を与えないので、生後24時間後から挿し餌を飼い主がしています。
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2022/09/1a38b1acd8f34b01aea4592d6604e95a-320x180.jpg?v=1664315271)
ジュウシマツみたいな色のキンカチョウ
キンカチョウの遺伝子を調べまくって早1年・・・生まれたこの子のカラーの種類が分からずに困っています。ノーマルのパイドだともう少しグレーのようなのですが、この子の場合、フォーンも入っているのかなと・・・クラリスちゃん・・・この子は女の子で、ま...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2022/08/f68b760428126cae7aae48888a5df2f9-320x180.jpg?v=1664315309)
キンカチョウ・ホワイトの雛 ひとり天国へ旅立ちました…
キンカチョウ、フォーンの夫婦から生まれたブラックチークのチョコ君と、ホワイトのシュガー君、バニラちゃんの3期生の記録、生後7日目まで来ました。大きさがすでに一番小さく、ご飯は食べてるのに体重が増えないご飯をもらうのに、口を開けるのがやっと・...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2022/08/5a778823f8929eae0c5d0c21b3528d31-320x180.jpg?v=1664315312)
3期生の記録、鳴き声聞いただけで涙出てきた
今日は3期生の記録3話目を動画投稿しました。こういう系は編集中に鼻水ずるずるで泣きながら動画を切り貼りして音楽つけています、実は💦今は元気に育ってくれた子3羽、1羽、次回に亡くなります💦生後0~3日、一見みんな元気なのに2個目の卵孵化の時に...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2022/02/96d42dc992f5a37a3c5a6080b9b1ffc9-320x180.jpg?v=1644645949)
キンカチョウ 成鳥から攻撃されるので保護しました♥6羽また増えてます♪|雛の挿し餌
最近また6羽増えまして(;^_^A錦花鳥9~11期生の雛です。 3組の親鳥から2羽ずつ生まれています。 ★ロミオ×ジュリエット(パイド×ノーマル)★トロ・タマゴ×チョコ(ノーマル×ブラックチーク)★ みかん×ライト(オレンジブレストフォーン...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/10/9ced7a9ab0793c6e0321e84fdbc1bd7d.jpg?v=1634110424)
あっという間に鳥が40羽超えています
望んではいることなのでオメデタイお話なのですが、我が家の鳥さん、あっというまに40羽超えました(^^♪かわいこたん達がたくさんで毎日忙しいですが掃除も何も可愛い姿を見れるのも楽しくて楽しくて♪あまりに解りにくいので、相関図といいましょうか、...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/10/9ced7a9ab0793c6e0321e84fdbc1bd7d.jpg?v=1634110424)
【最終回】2期生・キンカチョウ・お寿司隊の成長ドラマ|応援ありがとうございました
いつも本当にありがとうございます♪ 早いもので2期生の男の子たちが、1期生と一緒のケージになったのは今年の1月29日、もう10か月以上も前の話でした。 今後、シリーズとして始まる3・4期生は今年の3月~4月の話ですが、1・2期生のような撮影...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/09/c56d1a18425446a28b8e275b15ca3fb9.jpg?v=1631789559)
キンカチョウのさし餌 卒業はいつ?時期は?
こんにちは♪きゃぴあてれびの母ちゃんです。雛、自分でもうご飯食べているみたいなんだけれど、いつ挿し餌卒業なのか?と毎回疑問でした。さし餌を拒否しはじめる行動を大体、生後1か月過ぎたあたり、もしくは早い子はもう少し早くしてきます。拒否する行動...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/10/9ced7a9ab0793c6e0321e84fdbc1bd7d.jpg?v=1634110424)
繁殖記録・巣引き日記26|親鳥が雛に餌を与えなくなってその後の明るい兆し
繁殖記録・巣引き日記|2期生の記録 26親鳥が生後約2週間の雛に餌を与えなくなって、一度保護しました。その後、雛用飼育ケースでしばらく挿し餌をしました。さらにその後、パパがママの毛引きを始めたのでママ(メスのジュリエット)も別のケージに保護...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/09/3f8621f6ea9ff000c1f1cd0a1c934c1f.jpg?v=1631789558)
保護したキンカチョウの雛を再度親元に返すと・・・
硬直中のママ・ジュリエット|繁殖・巣引き・雛一時期、どうなる事かと思ったのですが・・・雛5羽と親鳥を再会させました。お互いに気にしていたのに、いざ、同じケージになったらこの距離感・・・(^-^;もっと仲良くなってくれるかと思ったのですが・・...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/09/926c2ae29fa013f7581238fc80db9c3c.jpg?v=1631520153)
キンカチョウの多頭飼い・巣引きで知った生態事情
こんにちは♪きゃぴあてれびの母ちゃんです♪キンカチョウを飼ったことのある方はお気づきだと思いますが・・・結構、性格はキツメなんですよね。キツメと言うか、我が強いというか、しっかりした意思表示をします。そのせいもあってか、仲良しの二人組?がた...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/03/47c9e3405c02c5d7709639f1b96fe206.jpg)
キンカチョウの相関図・カラー・写真集、今現在の物に更新しました
いつの間にか・・・キンカチョウも雛だった子が、色もハッキリと出てきてカラーの名称など予想がつくようになりましたので、改めて【相関図】 【カラー】【写真集】(カラー内の写真ギャラリー)をアップさせていただきました♪キンカチョウの動きが早いので...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/07/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.jpg?v=1626329477)
インコ,小鳥の繁殖 方法・巣引きで必要なもの
いつから準備したほうがいいのか?おすすめの餌・時期・孵卵器・保温・シリンジ・給餌器など・・・鳥をカップルで同じケージで過ごす前に、考慮したり、準備すると、スムーズにいくかもしれません。我が家は色々な意味で子育てが下手なキンカチョウさんの繁殖...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/09/fc196c741d5b839e71fef9e0ff877c1c.jpg?v=1631789558)
キンカチョウ 繁殖 方法
随時、動画にてアップしています。キンカチョウの繁殖記録ですが、今現在、2期生の途中まで来ております。テロップミスしています(^-^;💦生後10日目です、すみません。母の仕事を果たす錦華鳥に感動・生後10日目【繁殖記録13】そしてまたロミオ君...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/04/dda9bb331e5adc2b5a3ca1088fa71280-6.jpg?v=1619751731)
「鳥の雛が気持ち悪い」という誹謗中傷に悩む
世の中、色々な方がいるので仕方ない事ではありますが・・・鳥飼いさんの方から「気持ち悪いからこんな動画あげるなよ」とコメント頂き、結構、衝撃でした💦どんな状態でも可愛い物は可愛いので、気にしたことがなかったのですがどう思われててもいいのですが...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/06/95b62118a26003fcf06198d237556d54.jpg?v=1622973613)
キンカチョウ 繁殖記録|2期生 ノーマル×パイドの雛が育っています
キンカチョウの巣引き記録が進んできています。親鳥のロミオとジュリエット、交代でせっせと雛たちにご飯を運んでいます。とってもいい夫婦、頑張るパパ、ママです♪生後7~9日目・雛鳥の成長・巣引き動画【繁殖記録11】
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/10/9ced7a9ab0793c6e0321e84fdbc1bd7d.jpg?v=1634110424)
キンカチョウ 繁殖・巣引き記録 1期生最終回
錦花鳥の雛の育成記録ですが、そろそろ自分で好きな場所にいけるようになり、すっかり大人になったので、今回の動画でとりあえず、第1~70話まで続いた記録を終結します♪ここまで応援してくださった方々、本当にありがとうございました♪まだまだ、キンカ...
![](https://kyapia.com/wp-content/uploads/2021/07/fed51f3dbfeadded25d4fa59a4c25e56.jpg?v=1627295448)
インコ・鳥|人工飼育・孵卵器からの孵化率・成功率ってどのくらいなのか?
こんにちは。きゃぴあれてびの母ちゃんです。今回、色々ご質問をいただくことが多くなったので、動画にしました。かな~~~りグロイ映像もでますので、苦手な方は視聴をお控えください。キンカチョウの繁殖に関しまして今回の動画は冒頭にも申し上げたように...