コキンチョウ コキンチョウの繁殖に成功しました ちょっと前にコキンチョウの女の子・ハナちゃんの人工飼育に成功した動画を投稿しました。この子が無事に大きくなりまして、ママになりました。4羽の雛をパパのアクア君と育て上げました。口の中、すごいですね💦ちなみにハナちゃんの成長動画のショートバー... 2024.12.10 コキンチョウ繁殖 巣引き
コキンチョウ コキンチョウの雛の口は気持ち悪い?なぜあんな色なの?育て方など♪ コキンチョウは成鳥だとあんなに美しいのですが、雛の口の中が気持ち悪いと評判です(笑)まさにエイリアン?しかし、念願の口元のダイヤモンドが見れて私は涙でちゃいましたよ~。神秘的ですね♪確かに、集合体恐怖症の方にはきついかな・・・5日目くらいか... 2024.10.25 コキンチョウ
野鳥 雀が窓に当たって脳振盪? 我が家は今年、南と北の屋根にスズメが巣をつくって繁殖に成功した様です。そしてお隣さんのTVアンテナにも・・・(笑)おとなりさん、巣を撤去することもなく、お優しいです。ちょうどそのすぐ脇は私の車が止まっているので、車がスズメの糞だらけになるの... 2024.10.16 野鳥
コキンチョウ コキンチョウの雛の口元|幻のダイヤモンド♦ 1月1日生まれ、念願の口元のダイヤを見れて感動したコキンチョウの雛、ルビーちゃんとナッツ君のお子様・・・無事に成鳥になり「はな」ちゃんと名づけたのですが、その子が、ママになりました✨パパはアクア君🐥注)見慣れない方にはエイリアンの様に見えて... 2024.10.06 コキンチョウ
ジュウシマツ ジュウシマツの繁殖に成功しています 2023年夏にお迎えしたヨーロッパジュウシマツの繁殖に成功し、5羽の家族が増えています。2023年11月 家族が増えました↓この二人は雛を育てられない親鳥のため卵から完全人工飼育で育てました↓えだまめ♂そらまめ♂ピーナツ♂茶豆♂ひよこまめ♀... 2024.07.20 ジュウシマツ
キンカチョウ キンカチョウの雛|一人餌になるタイミング こんにちは(^^♪早速ですが視聴者様から、ご質問を受けましたので紹介します。視聴者様お久しぶりです キンカさんの雛が生後32日です! ひとり餌にするタイミングはどれくらいがいいのでしょうか?雛ちゃんたちは個性がそれぞれで、一人餌になるタイミ... 2024.07.05 キンカチョウ繁殖 巣引き
カノコスズメ 鹿の子雀 カノコスズメ ブリーダーさんからお迎えその後 雛がなかなか育たずに苦労しました。お迎え後3か月間、卵を産むまでにかかり、その後は嘘のように有精卵を連発で産んでいたシメジ君とナメコちゃん❤お顔が梟みたいです(^_-)-☆雛が孵化するものの、巣の外に雛を落としたりするので、人工飼育に切り替... 2024.06.22 カノコスズメ 鹿の子雀繁殖 巣引き
キンカチョウ 15・16期生が成鳥になりました この子達が生まれて3か月半。15期生2番目の子は消化が遅かったりの心配もありましたが無事に成鳥になってくれました。まずはロミオお爺ちゃん似の15期生の上の子は男の子。イナダ君と名付けます❣美しく育ってくれました!パイドです。ロミオ君そのもの... 2024.01.26 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ18期生の雛、現状 成長記録が滞っています。羽の成長が悪く、今現状の続きを掲載しました。18期生の記録はこちら続きは下記の様になっております。12月31日4羽のうち、症状が一番悪化していた2羽。男の子がお星さまになりました。お薬は効いているかのようでしたので、... 2024.01.25 キンカチョウ繁殖 巣引き
コキンチョウ コキンチョウ 雛の口元のダイヤモンドが美しい 元旦うまれのコキンチョウの雛✨初めて見た時は、感動で泣きました。2年3か月の願いが叶いました。生後6日目の雛ちゃん↓1月7日、インパクトのある口元のダイヤモンド!成鳥の口はそんなに大きく感じませんが、雛のうちはキンカチョウよりはるかに大きく... 2024.01.17 コキンチョウ
キンカチョウ キンカチョウ イザベルの雛、完全に色づきました 11月から苦戦していた完全人工飼育の19期生、とうとう、完全に色づきました。まずは女の子のほうから・・・パパが白っぽく、チェスナットフランクホワイトの血が入っているかもしれないとの事で、この子もだいぶ白っぽいイザベルになりました。づづいては... 2024.01.16 キンカチョウ繁殖 巣引き
カノコスズメ 鹿の子雀 たくさんの雛ちゃんが育っています あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。忙しくてこちらの更新もYouTubeの更新も空き気味です(;^_^A毎日かわいこちゃんたちと向かい合っているのが楽しくてすっかり、PCは仕事だけになってしまいました💦今年... 2024.01.11 カノコスズメ 鹿の子雀キンカチョウジュウシマツジュバシキンセイチョウ|オナガキンセイチョウ繁殖 巣引き
カノコスズメ 鹿の子雀 カノコスズメ、完全人工飼育 とにかく大変だった人工飼育、No1はカノコスズメです。生まれた時は0.6g・・・(;^ω^)首をあげてくれているときはいいのですが、とにかく、口を開けない、首がフニャフニャ、指で挟むというよりユーフォーキャッチャーの様にやんわりと持ち上げな... 2023.12.28 カノコスズメ 鹿の子雀
カノコスズメ 鹿の子雀 鳥の雛の保温|温度は何度が最適なのか? こんにちは、きゃぴあてれびの母ちゃんです。2年半ぶりに完全人工飼育を試みて、鳥が卵から無事に生まれて育つまで、かなりの苦労がありました。まず最初にぶち当たる壁は雛を保温する温度はいったい何度がいいの?ここでした💦温度計を3個使って、空気を確... 2023.12.12 カノコスズメ 鹿の子雀キンカチョウジュウシマツ繁殖 巣引き
ジュバシキンセイチョウ|オナガキンセイチョウ ジュバシキンセイチョウの雛が誕生しています 一度目は4個とも無精卵でした。この2羽はとても仲がいいのでいつか必ず・・・と思っていました。ブリーダーさんからお迎えして3か月で交尾を確認❤11月10日・・・朝、様子を見ていたら、スタイ君がビブちゃんの上に乗った~~~❣やったね(^_-)-... 2023.11.30 ジュバシキンセイチョウ|オナガキンセイチョウ繁殖 巣引き
ダイヤモンドフィンチ ダイヤモンドフィンチ お迎えしました 販売・入荷状況、お値段など。お迎え時の動画を公開しております。ずんぐりむっくり可愛いです(#^.^#) 2023.10.04 ダイヤモンドフィンチ
ヒノマルチョウ・日の丸鳥 マルちゃん成長しました 日の丸鳥(英語:Red-throated Parrotfinch)のマルちゃん、成長しました。口元のダイヤモンドはいつなくなるのか?手に乗ってくれるのか?なつくのか?オスメス、見分け方、、、マルちゃんはどっち?疑問だったことを数か月分の動画をまとめました。あくまでマルちゃんの場合は、です。見てるだけでも可愛いです。 2023.05.06 ヒノマルチョウ・日の丸鳥
キンカチョウ キンカチョウ もふもふ可愛い雛の動画 オスメス 見分け方 寝床 つぼ巣 雛 ペンギン×ライトバックペンギン×ライトバックフォーン2ペアの雛の成長記録。 2023.04.30 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ かわいい雛の繁殖記録⑤⑥ (キンカチョウ 雛から育てる 時期 生まれたて 口の中 雛餌 温度 成長 餌あげない )ペンギン×ライトバックペンギン×ライトバックフォーン2ペアの雛の成長記録。 2023.04.30 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ 繁殖記録④ 早いもので既に4話目に入りました。巨神兵だった雛は羽が生え始め、目がパッチリ!口の横の雛の印が可愛い口の横の雛の印が可愛いんですよね~!この子はちょっと茶色っぽい?オレンジっぽい?のです。遺伝の勉強も独学でしていますが、なかなか難しく、色々... 2023.04.02 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ12・13期生の成長記録②③ キンカチョウのペンギンカラーの繁殖・巣引きを試みています。元々、遺伝子に異常のあったペンちゃん。。。そこから色々始まっています。雛に障害があるかもしれません。 2023.03.29 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ 12・13期生の繁殖を始めました いつもお世話になっております。きゃぴあれてびの母ちゃんです。今回、キンカチョウ、希少種「ペンギン」カラーの繁殖を始めました。ペンギンというカラーなのでペンちゃんギン君と名付けておりますこの二人なのですが問題がありまして💦ペンちゃん(女の子)... 2023.03.23 キンカチョウ繁殖 巣引き
ヒノマルチョウ・日の丸鳥 まるちゃんの初めての放鳥 飼い方、特徴、性格など細かな情報がないヒノマルチョウ。雛としてお迎えして挿し餌もすぐに拒否(卒業)なマルちゃんですが今までの小鳥・インコの雛と異なり、言い方は悪いのですが「なつかない」イメージです💦悲しいなぁ・・・😢ただ、そういう性格の種の... 2023.01.05 ヒノマルチョウ・日の丸鳥
ヒノマルチョウ・日の丸鳥 ヒノマルチョウ・マルちゃんをお迎えしました 珍しい日の丸鳥ですが、「気性が荒い」と言われておりますが、「なつかない」が正しい感じでしょうか(;^_^A 2023.01.05 ヒノマルチョウ・日の丸鳥
繁殖 巣引き キンカチョウ3・4期生の記録 今回は3・4期生の記録、6話目にきました✨だいたい10日ほどで目が開きます。こちらは3期生になります。巣引きの成長記録親にご飯をもらえるようになり、そのうもこんなにパンパンに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ブラックチークとホワイトの雛羽の芯も生え... 2022.12.11 繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ|シナちゃん、モン君&ペンちゃんギン君の雛 成長中 錦華鳥・錦花鳥の雛たちの成長記録です。親が雛に餌を与えないので、生後24時間後から挿し餌を飼い主がしています。 2022.12.06 キンカチョウ繁殖 巣引き
セキセイインコ ぴーちゃんはよく女の子に間違われますが男の子です セキセイインコの、オス・メスの見分け方は簡単なんです🎵鼻の色をよーく見て下さい。ショップにいる雛でもわかるようになると思います。色、というのももちろんありますが、メスのお鼻は結構、モッコリしていて、オスの鼻はシュっとしているイメージもありま... 2022.09.04 セキセイインコ
オカメインコ エルがご飯を食べなくて苦労しました オカメインコは環境が変わるとご飯を食べなくなることで有名です。なので、先代のエマは生後5か月でお迎えしました。あまり懐いてないので5か月まで言い方悪いですが家族が決まらなかった子。エマが亡くなり、エルをお迎えしましたが、生後2か月という一人... 2022.08.03 オカメインコ
キンカチョウ 3期生の記録、鳴き声聞いただけで涙出てきた 今日は3期生の記録3話目を動画投稿しました。こういう系は編集中に鼻水ずるずるで泣きながら動画を切り貼りして音楽つけています、実は💦今は元気に育ってくれた子3羽、1羽、次回に亡くなります💦生後0~3日、一見みんな元気なのに2個目の卵孵化の時に... 2022.08.02 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ 【孵化介助】卵から出れない雛を助けだす|キンカチョウ 超極小の動物! こんにちは🎵きゃぴあてれびの母ちゃんです。今回は3期生のキンカチョウ・フォーン夫婦(シナちゃん・モン君)の記録に迫りたいと思います。フォーン オス メス3期生の記録もようやく始まり、記録②ではさっそくドキドキな瞬間を迎えることとなりました。... 2022.07.27 キンカチョウ
文鳥 シナモン文鳥・雛から成長への変化 動物さんの成長は早いので一瞬一瞬を見逃したくありません。とくに鳥さんは異常なスピードであっという間に成鳥になってしまいます。今回は、マロンちゃん(おそらく女の子)の雛時代をオルゴールの音楽でゆっくり見れるような編集とカラーの変化を数分でまと... 2022.04.11 文鳥
キンカチョウ キンカチョウ 成鳥から攻撃されるので保護しました♥6羽また増えてます♪|雛の挿し餌 最近また6羽増えまして(;^_^A錦花鳥9~11期生の雛です。 3組の親鳥から2羽ずつ生まれています。 ★ロミオ×ジュリエット(パイド×ノーマル)★トロ・タマゴ×チョコ(ノーマル×ブラックチーク)★ みかん×ライト(オレンジブレストフォーン... 2022.02.12 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ 【最終回】2期生・キンカチョウ・お寿司隊の成長ドラマ|応援ありがとうございました いつも本当にありがとうございます♪ 早いもので2期生の男の子たちが、1期生と一緒のケージになったのは今年の1月29日、もう10か月以上も前の話でした。 今後、シリーズとして始まる3・4期生は今年の3月~4月の話ですが、1・2期生のような撮影... 2021.12.08 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウのさし餌 卒業はいつ?時期は? こんにちは♪きゃぴあてれびの母ちゃんです。雛、自分でもうご飯食べているみたいなんだけれど、いつ挿し餌卒業なのか?と毎回疑問でした。さし餌を拒否しはじめる行動を大体、生後1か月過ぎたあたり、もしくは早い子はもう少し早くしてきます。拒否する行動... 2021.11.29 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ 保護したキンカチョウの雛を再度親元に返すと・・・ 硬直中のママ・ジュリエット|繁殖・巣引き・雛一時期、どうなる事かと思ったのですが・・・雛5羽と親鳥を再会させました。お互いに気にしていたのに、いざ、同じケージになったらこの距離感・・・(^-^;もっと仲良くなってくれるかと思ったのですが・・... 2021.09.16 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウの相関図・カラー・写真集、今現在の物に更新しました いつの間にか・・・キンカチョウも雛だった子が、色もハッキリと出てきてカラーの名称など予想がつくようになりましたので、改めて【相関図】 【カラー】【写真集】(カラー内の写真ギャラリー)をアップさせていただきました♪キンカチョウの動きが早いので... 2021.07.26 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ・繁殖記録|雛の死は悲しいけれど前兆がある、育たない命もある キンカチョウの巣引きに没頭した半年でしたが、今はお休みしています。と言うのも・・・とにかくエネルギーが必要なんです(^-^;巣引き 繁殖記録 日記生死のスピードが速すぎて、精神的についていけない・・・寝不足が確実な所に「死」を目の前で見ると... 2021.06.23 キンカチョウ繁殖 巣引き
キンカチョウ キンカチョウ(ペンギン)の雛が成長中【4期生】 こんにちは(^_-)-☆きゃぴあてれびの母ちゃんです。鳥の雛の成長はあっという間ですね(;^_^A💦3月15日に卵を産んだ、ペンちゃん♀ ギンちゃん♂雛が3月30日に孵化し、現在4期生(2羽)の雛がスクスクと育っています。ペンギン オス メ... 2021.04.24 キンカチョウ繁殖 巣引き