いつの間にか・・・
キンカチョウも雛だった子が、色もハッキリと出てきてカラーの名称など予想がつくようになりましたので、改めて
【写真集】(カラー内の写真ギャラリー)をアップさせていただきました♪
キンカチョウの動きが早いので動画で撮影した物を静止画としておりますため
画素数はいいものではありませんが、
より分かりやすく、現在、我が家にいる子たちを把握できるようにいたしました。
ペンギンの雛・プリン君がここまで色付きました。
また、シナ・モン(フォーン夫婦)からなぜか、ブラックチークの子とホワイトの子が産まれております。
そして、あの気になる目の障害のあるアイスは当初、オスの羽根が生えてきていましたが、、、
メス?え?アイス君と呼んでいたけれど女の子かい?
という展開で現在このお色味になっています。
どう見ても数か月前は・・オスですよね↓?
両サイドにオスの羽根、生えてますよね?
どういう事???
今後も見守っていこうと思います・・・(;’∀’)💦
こんな事ってあるのかな?
そして、完全人工飼育で育ったノア君もここまで色付いて、みんな成鳥となりました。
バニラちゃんは依然としてバンブルフットの闘病中に付き、痛々しい姿のため写真を掲載しませんが、早く良くなってと願いばかりです・・・・
コメント
はじめまして、スパングルと申します。
キンカチョウの色で多少違うものがあると思うのですが
https://kinka-freak.amebaownd.com/
こちらを参考にしてください。
ドミナントシルバーは、多分ライトバックの雌です。それとドミナントというのは優性という意味です。
それとクリームバックはCFW.conとFの変更遺伝子なので飼われているのは、色が薄いのであればライトバックフォーンのOBではないでしょうか
なんと!ありがとうございます!参考になります❤
ありがたいコメント、今後も勉強して調べていこうと思います。
名前を変えなきゃですね♪