九官鳥の飼い方、可愛い動画など

【水浴び・日光浴】鳥・多頭飼いの朝はこんなに賑やかです
おはようございまーす♪前記事でも記載していますが、朝3時台から起きています♪
理由はスズメの仲間であるキンカチョウの朝の早い事早い事!ツイッターにも掲載↓
朝3時59分に1人が鳴き始めて、4時台でこの合唱😱😱😱これから夏至にな...

九官鳥の飛ぶ姿・放鳥時の珍事件|おもしろかわいい動物さんたち
九官鳥は放鳥が難しいので常に目を離せない状態でいます。最初の頃は、反射するものに激突することが多々ありました。
TV、冷蔵庫、絵画・・・
しかも思い切り勢いがついた状態で激突なので、嘴が折れたり、運悪ければ亡くなってしまうこと...

鳥・インコの防音対策にアクリルケース設置しました
こんにちは♪きゃぴあてれび母ちゃんです・・・今回のアクリルケース設置は九官鳥のサンの早朝の絶叫防音対策のためです。
我が家は2台目になります。1台目はコガネメキシコインコのレオに設置しています。その時の動画はこちらをご覧くだ...

九官鳥の可愛いおしゃべり
サンのお喋りなのですが、新たなものを教えていないのですがやはり勝手に色々覚えてくれます。「おはよう」も最初は教えたわけではなく、なんとなくこのニュアンスで言っていたのでハッキリ発音したら覚えてくれるかな程度でした。
今回の動画は、犬...

サンの放鳥はこんな感じでおさまりました
サンが以前、部屋で激突する事故があり、幸い何もなかったのですが、羽を少し切ることにしました。
放鳥しても突進した飛び方をできないようにしてみたのですが・・・ちょっと切っただけだと飛べちゃうんですよね、意外に💦
なので悩んで悩ん...

サンのお喋りはやっぱり怖い(笑)
九官鳥のサンちゃん♀、生後約8か月・・・我が家に来たのは8月。それから約5か月。
九官鳥はお喋りできない子もいるとは知っててお迎えしました。しゃべらなくても可愛いのでOK♥とは思っていたのですが、やっぱり言葉をしゃべるのは上手です。...

大きな水浴び容器でジャブジャブ水浴び
ヨウム、オウム、コニュア、オカメインコ、セキセイインコ用

九官鳥は初めての換羽から6か月間が言葉を覚える大切な時期
だそうです♪
題名の通りですが、8月にお迎えした九官鳥のサンちゃん♪初めての換羽がお迎えから1か月以内にきました。さっそく大切な時期になり、とにかくたくさん話しかけています。
やはり、覚えてほしくない言葉、覚えちゃうんですよね...

九官鳥は床で寝る?その姿が可愛すぎる!
我が家の九官鳥、サンが最初に床でうずくまっているのを見た私はドキっと、、、
「死んでしまったのか?」
「ああ、生きてる・・・(´;ω;`)具合悪いの?」
心配したものです💦
よーく観察すると、夕方18時には床で寝る...

九官鳥の飼育難易度はどのくらい?
九官鳥、サンをお迎えして早4か月。。。正直言います・・・飼育がここまで大変とは思いませんでした。
でも、可愛いですし、家で仕事をしているので、特に問題ないのですが、思った以上にすごかったこと。
それは糞の量!
これ本当、...