コンフォティスプラス 通販 最安値|クーポンコード付き

薬の通販

こんにちは(^^♪
きゃぴあてれびの母ちゃんです。

今回は他人事でない!恐ろしいマダニの話も添えて。
実は我が家にマダニが2回ほど落ちていたことがあります。
最初なんの虫かな?って思う程度だったんですが、どうやら犬にくっついて室内に入り、犬に寄生しようとしたものの、お薬を飲んでいたので手を放した子(そんな可愛らしいものではない)が落ちていました。

本当にすぐそこにいるんですね。
昨夜は、民家のすぐ横で、寄生を待っている虫が葉の裏についているとニュースになっていました。
こんな住宅街に普通にいるんです↓

お薬は絶対に飲ませなきゃいけませんね💦
人間も死に至る感染症を引き起こす可能性がありますので。

このお薬のポイント

  • フィラリア・ノミ・マダニ・おなかの虫の対策がまとめて可能
  • ビーフ味のチュアブル錠
  • 投薬後すぐにシャンプーやスキンシップが可能
  • 1回の投薬で1カ月間効果が持続

とにかく安い!

我が家の犬、キャバリア10キロサイズの場合、まとめ買いで
1錠(チュアブル)1855円(2023年4月4日 のレート)です。
病院で購入時は1錠 3500円。(2014年当時)
最近は、コンフォティスプラスを置いている病院は少ないようですが、ビーフ味がお気に入りらしく、我が家の子たちは吐く事もなく、1月に一度、楽しみにしていたみたいです。

稀にどこのメーカーとは言いませんが、吐いちゃう薬がありました。
病院でも「ほぼ全滅だった」という程、どの子も吐いちゃうお薬だったみたいです。
確かに開けた瞬間、「THE 薬」の匂いのするものでした💦

愛犬に合うお薬を見つけたいですね。

ちなみに我が家は今、ネクスガードスペクトラクレデリオプラス(こちらの方がお手頃価格)です。
ご飯と一緒にあげて、違和感なく食べてくれます。

通販最安値はここ!クーポンコード★

クーポンコード:RAND23H4

<クーポンの利用条件>
■2023年3月1日(水) ~ 2023年8月31日(木)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに5%割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。

3錠入りを購入するより、6錠入りがお得です。

コンフォティスプラスは、犬用の犬糸状虫(フィラリア)症の予防、ノミ及びマダニの駆除、犬回虫・犬鉤虫及び犬鞭虫の駆除薬です。日本で取り扱われているパノラミスと同じ有効成分のスピノサドとミルベマイシンオキシムが配合されています。

ミルベマイシンオキシム
神経細胞や筋肉細胞の膜におけるクロライドイオンの透過性を増加させることで、寄生虫を死に至らせます。

スピノサド
神経内の特定部位であるニコチン性アセチルコリン受容体、およびGABA受容体の活性化に関与することで、昆虫の神経伝達系に働きかけ、殺虫効果を発揮します。

2つの有効成分を配合するコンフォティスプラスは、ノミ・マダニの駆除だけでなく、フィラリア症の予防や内部寄生虫の駆除ができる薬剤です。

※当商品は、コンフォティスプラスとなっておりますが、こちらのページに記載されている効果効能や用法等の商品説明は、日本国内版のパノラミスを参照しております。よって、パッケージや説明書等に記載されている内容とは、一部異なる場合がございます。尚、コンフォティスプラス、国内版・パノラミスともに配合成分に違いはございません。

日本語説明書あり
※メーカー英文説明書を部分的に抜粋して翻訳したものになります。

効果

犬:犬糸状虫症の予防、ノミ及びマダニの駆除、犬回虫・犬鉤虫及び犬鞭虫の駆除

注意事項

◆オーナーの方の注意事項◆
誤って薬剤を飲み込んだ場合は、直ちに医師の診察を受けてください。
本剤は目に刺激があるので、目に触れないように注意してください。万が一目に入った際は、15分以上水で洗い流してください。
投与後は手を洗ってください。

◆ペットへの注意事項◆
本剤は8週齢未満の子犬には投与しないでください。
副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察を受けてください。
本剤の有効成分には嘔吐の副作用が知られています。投与の1時間以内に嘔吐した場合は、本剤の効果が担保できない可能性があるため、獣医師の判断により再投与又は他剤の使用を検討してください。
本剤は食餌と共に投与することで最大の効果が得られるため、投与の前後に少量の食餌を与えてください。
複数飼育の場合は、再感染を最小限にするため、全頭に投与することが望ましいです。
本剤を反復投与する場合は月1回を超えないようにしてください。
本剤のマダニに対する駆除効果は1ヵ月間持続しないことがあるため、投与後1ヵ月以内にマダニの再寄生が認められた場合は、獣医師の判断により他剤の使用を検討してください。
本剤は14週齢未満の子犬、又は体重2.3kg未満の犬には投与しないでください。
本剤の投与前には健康状態について確認し、使用の可否を決めてください。
繁殖用の雌犬については対象動物安全性試験で安全性が確認されたものの、交配、妊娠、授乳中など、大きな生理変動が想定される場合には、動物の一般状態その他の所見に留意して慎重に投与してください。
本剤の投与前に必ず血液検査を行い、ミクロフィラリアがいないことを確認した後、投薬を行ってください。
犬糸状虫感染犬に本剤を投与する場合は、成虫及びミクロフィラリアを駆除するなど適切な処置を行い、投薬を行ってください。
ミルベマイシンオキシムの試験において、コリー犬及びその系統の犬種は他種の犬種に比べ、安全域が狭いことが示されていることから、これらの犬種に対しては、用法・用量を厳密に守ってください。
てんかんの既往症のある犬については、動物の一般状態その他の所見に留意して慎重に投与の是非を判断し、また、投与後はてんかん様発作の兆候を観察してください。素因及び他の因子も含めて因果関係は不明ですが、スピノサド製剤投薬後にてんかん様発作が認められた報告があります。
毛包虫症などの治療を目的に、高用量のイベルメクチン(犬用以外の製剤を含む)を投与した犬に、スピノサド製剤を併用した事例で、重度の副作用の報告があります。

◆副作用◆
本剤の投与により嘔吐、下痢、食欲不振、元気消失がみられることがあります。
本剤に含まれるフレーバー成分又はその他の成分により、個体の体質によっては、まれに一過性の過敏反応(蕁麻疹、顔面の腫脹等)が起こることがあります。
ミルベマイシンオキシムを犬糸状虫感染犬に投与した場合、急性犬糸状虫症(大静脈症候群)、歩様異常、元気消失、嘔吐、呼吸速拍又は食欲不振の症状が現れることがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました