九官鳥の放鳥は注意が必要ですが慣れれば大丈夫

九官鳥

昔は良く見た九官鳥!
今は絶滅危惧種、サイテスⅡの希少な鳥になり価格も高騰しています。
我が家でも一番高価な(いやらしい言い方💦)鳥さんになりました( ;∀;)
高かったけど、家族にしたかったので奮発しました!

九官鳥の放鳥はどうしていますか?
とご質問を頂きました。

注意点を守れば普通にできます。

まず、突進して激突する事がおおいので
小さな部屋でカーテンを閉めて行います。

他の子に突進攻撃するので、放鳥は1羽だけで行います。

誤飲が心配ですので、小さなものは置かないようにします。

ケージ内で手に慣れさせてから放鳥すれば、腕に乗ってきてくれますのでそのままケージに戻します。
最初は怖いですが慣れてヨウリョウを得れば特に難しくありません。

そんな様子を動画にしております為ぜひご覧ください↓

絶滅危惧種|飼育難易度の高いキュウカンチョウの放鳥は気を付けることが沢山|九官鳥 Common hill myna

また、サンは女の子ですがお喋りが得意です↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました